2019年11月29日金曜日

舞桜豚

本日の給食で「舞桜豚」を頂きました
宿利原の「仮屋ファーム」さんから「舞桜豚(まおうとん)」を給食に頂きました。
また,「これから寒くなりますが,病気に負けない強い体をつくるためにも,たくさん食べてください。」とメッセージもいただいています。
仮屋ファームさん,おいしい舞桜豚をありがとうございます。

タマネギを植えました

3年生がタマネギを植える準備中
技術の時間に,タマネギを植えました。
タマネギは来年の春に収穫です。
3年生は収穫はできませんが,心を込めて苗を植えていました。
春の収穫が楽しみです。

2019年11月28日木曜日

道徳の研究授業を行いました

2年生のクラスで行いました
道徳の研究授業。
ねらいは「より良い集団を目指して」です。
生徒は学級,学校を良い集団にするために色々と考え,発表していました。
これから更により良い学級,学校を目指していってくださいね。

グループで『一人一人が輝ける学級3か条』を考えています

2019年11月27日水曜日

生徒会専門部会

旧専門部長・副部長で進める文化部の話し合い
生徒会の旧専門部長・副部長が進める生徒会専門部会は今回まで。
このあとは新専門部長・副部長が中心になって進めていきます。
旧専門部長・副部長のみなさん,お疲れ様でした。
新専門部長・副部長のみなさん,これからがんばってください。

旧専門部長・副部長で進める学習部の話し合い


1年生にも歯科指導

今回も保健福祉課の歯科衛生士の方に教えて頂きました
前回3年生で行った歯科指導を1年生でも行いました。
今回も歯肉炎の説明やブラッシング指導等を受けました。

赤くなった歯垢の確認中
ブラッシングの指導を受けています
虫歯0を目指して,毎日正しい歯磨きを行いましょう。

2019年11月26日火曜日

スマホ・ネットの使い道 第2弾!「学習アプリの体験」

今回は前回よりも講師の先生の数が増大
スマホ・ネットの使い道講座の第2弾。
今回は「学習アプリ」の体験です。
現地サポートから2名,新宿オフィスから3名,計5名!の方々に講師として指導して頂きました。

学習アプリの説明を聞く1年生
学習アプリを体験している2年生
新宿オフィスの方と交信する3年生
このようなことがさらに発展すれば,自宅で学習をどんどん進めることができるなあと思いました。
生徒のみなさん,今回学んだことをもとに,自宅でもネットを使って学習に励んでください。

講師の皆様,お忙しい中,貴重な体験をありがとうございました。

3学期も第3弾が予定されています。
お楽しみに~

2019年11月25日月曜日

テスト終了後

3年理科の授業
2学期期末テスト終了。
授業では,テスト問題の解説が行われています。
特に3年生は,間違えた問題を復習して,これからの入試に備えてくださいね。

2019年11月21日木曜日

テストの朝

家庭科室です
期末テスト2日目の朝。
多くの生徒が集まってテスト勉強をしています。
気合いが入っています。

2019年11月20日水曜日

2学期期末テスト

本日より3日間,2学期期末テスト。
生徒達は日頃の学習の成果を発揮するために寸暇を惜しんで復習をしていました。

各学年のテスト前休み時間の様子です。
3年生

1年生

2年生
みんながんばっています。

2019年11月19日火曜日

HIV感染症の研究授業を行いました

3年生教室で行いました

町内小中学校の養護教諭や他の先生方をお招きして,本校養護教諭が研究授業を行いました。
ねらいは,「HIV感染症を正しく知る」です。
実験等を交え,HIV感染等をわかりやすく説明していました。
参観してくださった先生方,お忙しい中ありがとうございました。

2019年11月18日月曜日

先日の遠行の様子が新聞に掲載されました

11月18日(月)の南日本新聞朝刊に先日の遠行の様子が掲載されました。
タイトルは『郷土を歩いて魅力再発見 錦江中が初実施』で地域総合面にあります。生徒のコメントも掲載されています。
ぜひご覧になってください。

後期生徒総会

活発な質疑応答中
後期の生徒総会。
生徒会のこれまでの活動,これからの活動に様々な意見が交わされていました。

また,この会は新旧の生徒会が交代の場でもあります。

旧生徒会のみなさん
これまで錦江中をひっぱてくれてありがとう
新生徒会のみなさん
「今まで通り」と遠慮せず仲間・先生を巻き込んで成果をあげてください
そして,新生徒会から,新スローガンの発表です。

All for "smile" ~一人一人が輝くために~
新生徒会のみなさん,新スローガンのもと錦江中を更に活性化してください。


2019年11月15日金曜日

3年PTA

中学校隣の町文化センターにて
3年生のPTAを開催しました。
親子で参加してもらい,主に進路の説明を行いました。
3年生はこれから色々書類を書いたり集めたりしないといけません。
分からないことがあればすぐ学校に問い合わせてください。

2019年11月14日木曜日

若い目賞の賞状を頂きました


本校へ来校された南日本新聞関係の2名の方々より,若い目賞の賞状を頂きました。
ありがとうございました。

2019年11月13日水曜日

初任者の先生が道徳の研究授業を行いました

2年生で行いました
初任研の一環で道徳の研究授業を行いました。
授業のねらいは「責任」。
難しいねらいでしたが,初任者とは思えぬ堂々とした授業でした。

授業後はもちろん授業研究

2019年11月12日火曜日

南日本新聞「10月の若い目賞」

11月12日,南日本新聞「若い目」コーナーより。
本校が「10月の若い目賞」を頂きました。
生徒が文章を書いてくるおかげです。
今後も錦江中の生徒が感じた事・考えている事などの文を投稿していきます。
掲載を楽しみにしていてください。

2019年11月11日月曜日

2,3年生がふるさと学習で遠行を行いました


2年生は池田小へ,3年生は宿利原小へそれぞれバスで向かいます
本年度から行う,ふるさと学習「遠行」。
2年生は池田小から中別府公民館を経由して,錦江中まで歩きます。
3年生は宿利原小から神川小,大根占小を経由して,錦江中まで歩きます。
(1年生は1学期に錦江中から田代町までの遠行を計画していましたが,雨で中止でした。)
3年間で町内を巡り,自分たちの自然豊かなふるさとに愛着や誇りを持ってほしいとのねらいです。

3年生:宿利原から神川に向かって歩いています
2年生:池田から中別府公民館に向かって歩いています
3年生が宿利原の展望台で休憩中
2年生がトイレを貸してくれた中別府のお年寄りに合唱「ふるさと」でお礼
3年生が大根占小の「孝道泉」前で記念撮影
2年生が城元展望所で記念撮影
生徒の心にふるさと錦江町が深く刻まれたことでしょう。
もし将来,錦江町を離れることがあっても,ふるさと錦江町を忘れないでいてほしいなあと思います。

沿道よりご声援をくださった保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

2019年11月9日土曜日

血液教室


学校薬剤師の先生を講師にお招きして,3年生を対象に血液教室を行いました。
先生からは,輸血や血液の働きなどを教えて頂きました。
3年生のみなさん,今日学んだことを忘れず,血液を大切にしてくださいね。



2019年11月8日金曜日

第15回錦江町小・中音楽会に2年生が出演しました


錦江町の小・中学校8校が参加した音楽発表会。
錦江中からは2年生が出演し,合唱コンクールで歌った,「故郷」「かえられないもの」を披露しました。
大勢の聴衆にきれいなハーモニーを届けてくれました。

英語の研究授業を行いました

多くの先生方が参観しています
2年生の教室で,英語の研究授業。
本校の職員はもとより,小学校の先生方も参観してくださいました。
生徒は普段よりおとなしかったそうですが,しっかりした態度で授業を受けていました。

授業後は,授業研究です

2019年11月6日水曜日

表彰式

生徒集会の時間に,表彰式を行いました。

野球部:地区新人総体準優勝

サッカー部:地区新人総体3位

女子ソフトテニス部:串良大会3位
各部のみなさん,おめでとうございます。

町民文化祭

錦江町の文化祭に,中学校から弁論発表の生徒(2年女子)2名が出演しました。



大勢の人の前で,二人とも自分の主張をしっかりと訴えていました。
錦江中の生徒は弁論以外に,ダンスやピアノ演奏等にも各団体から出演していました。
また,別会場では生徒の様々な作品も展示されていました。
みなさん,お疲れ様でした。


2019年11月5日火曜日

文化祭・合唱コンクール2019「107colors」


令和元年度の文化祭・合唱コンクールを開催しました。
テーマは「107 colors ~それぞれの色が舞うshow time~」です。

オープニングは,生徒会のみなさんによるダンス
1年劇「屋根裏チュー学校」
錦江中学校も見習いたい学校のお話
個人で出演した3年女子のピアノ演奏
個人で出演した3年男子のピアノ演奏
今年度の弁論大会最優秀を受賞した3年女子の弁論
ピアノ演奏と歌を披露した3年女子と3年男子
展示作品の責任者による展示内容紹介
展示鑑賞の時間
多くの保護者に文化祭・合唱コンクールを観覧して頂きました
2年劇「戦争を知らない子どもたち」
今ある平和を作ってくれた先人の方々に感謝したくなる劇でした
3年女子3名によるハーモニー
3年劇「未来」
未来を良くも悪くもするのは,今を生きる私たちの責任ということを考えさせられました
文化祭の後は,合唱コンクール。

1年生とは思えないハーモニーを聴かせてくれた1年生
クラスで協力し合う雰囲気が伝わってくる2年生
さすが3年生とうなってしまう歌声の3年生
そして表彰式。

最優秀賞:3年
伴奏賞:3年男子
指揮者賞:3年女子
おめでとうございます
多くの保護者・地域の方々にもご観覧頂き,ありがとうございました。
107人それぞれのカラーが表現できた文化祭・合唱コンクールになりました。