2023年7月20日木曜日

今日は,一学期終業式でした。明日から42日間の夏休みに入ります。

 今日で一学期が終わり,明日からは42日間の夏休みになります。今日は,終業式,大掃除,学級活動という日程でした。終業式では,各学年,生徒会の代表が一学期を振り返り,実りある夏休みにするために,どうように過ごすのかを発表しました。その他の生徒も,その発表を聞きながら,そのことについて自分なりに考えたのではないかと思います。学級においては,夏休みの課題や過ごし方についての話ののち,担任の先生より通知表がそれぞれの生徒に手渡されていました。各自,通知表の内容を確認していました。夏休み,事故なく,怪我なく過ごしてもらいたいです。 









2023年7月19日水曜日

進路選択に向けて ~「公立高校1分動画」視聴~

 既に数校の高等学校では,体験入学やオープンキャンパスが始まっています。夏休みに入ると,すべての学校で,実施される予定になっています。これらは,3年生を対象とする学校が殆どですが,中には2年生も対象としている学校もあります。錦江中学校の進路掲示板にも多くの学校の便りやポスターが掲示してありますので,見てみてください。また,各学校ホームページやブログを開設していますので,それを閲覧することで各高校の情報を得ることもできます。3年生は今日,県教育委員会高校教育課が取り組んでいる「公立高校1動画」コンテストに参加し,各公立高校の1分動画を視聴しました。このコンテストは,それぞれの高校の動画の中で,魅力を感じた動画に投票するというものです。さて,3年生が選んだ動画は,どの高校のどんな動画だったのでしょうね。(ちなみに,3年生が一斉に,アクセスしたので,いくつかの学校の動画が停止してしまう事態となりました。そのため,教室以外の複数の場所にも分かれて視聴することになりました。) 










2023年7月18日火曜日

夏休みを前に

 3年生の国語の時間に,夏休みの宿題の配布や説明が行われていました。生徒たちは,説明を聞きながら,課題の提出方法などを確認していました。


 2年生の音楽は,歌唱の時間で,タブレットのカメラを用いながら,いい表情で歌唱できているか確認していました。真剣に取り組んでいましたが,自分の表情を見ながら歌うことに慣れていないこともあり,歌唱後,思わず笑ってしまう様子も見られました。気持ちはすごく分かる気がしました。


2023年7月14日金曜日

性に関する指導(2,3年生対象)

 東串良町から助産師を講師にお迎えして,2,3年生を対象とした「性に関する指導」を2,3校時に行いました。中身は,「性の多様性」「性による違い」「プライベートゾーン」「デートDV」について,講話を頂いたり,グループで話し合い,発表し合ったりして,これらに関する理解を深めました。昨日の「男女共同参画学びの広場」での学びもあり,より積極的に話し合ったり,発表したりする姿が,見られました。講師の先生も,積極的に活動していて,発表する内容も大変しっかりしていたと感想を述べられていました。









 

男女共同参画学びの広場

 7月13日,県から講師を3名,お招きして「令和5年度子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業」が行われました。生徒を対象としたワークショップが3~4時間目,保護者・地域の方々対象ワークショップが13:55~14:55,先生方を対象とした研修が15:10~16:30に日程でそれぞれ実施されました。ワークショップでは,「1人1人が違っていて,多様な存在であること」や「慣れないこと」「初めてのこと」は誰にとっても難しいこと」「同じ作業であっても,得意な人とそうでない人がいること」などを活動をしながら実感しつつ,わかりやすく丁寧な解説もあり,理解を深めることができました。終わりの頃には,「互いの違い」の自覚と尊重する態度が始めよりも深まったと感じることができました。生徒たちの新たな一面や発想の柔軟さを知る機会にもありました。保護者・地域の方々対象のワークショップには,保護者の方々,町議会議委員の方の参加もあり,生徒と同様の活動を行う中で,子どもへの接し方についても大切なことを学ぶ機会となりました。また,あとで聞いた情報ですが,本年度,県内各地の学校で行われるこの活動のトップバッターが錦江中学校だったとのことでした。生徒のみなさんの態度や姿勢が実に良かったとの感想も頂きました。3名の講師の皆様,ありがとうございました。


















2023年7月12日水曜日

特別支援学級交流会 文化祭に向けた取組

 午前中,錦江町総合交流センターで,錦江町内の小中学校に設置された特別支援学級に在籍する児童生徒の交流会がありました。急遽参加できなくなった児童生徒・学校があったのは残念でしたが,日頃異なる学校で学習している子どもたちがレクレーションなどを通して,交流することはとても意義深いことだと改めて感じました。今年度は,パラスポーツクラブからお二人の方をお招きして,パラスポーツの一つ,「ボッチャ」を体験しました。ボールの転がり方などを確認した後,やり方の説明があり,早速チームに分かれて競技しました。一投ごとに,「すごい」「おぉ」「うんっ」と思わず声が出たり,ナイスショットに,ガッツポーズあり,拍手が送られたり,全員でゲームを楽しむことができたようです。他校生と会話する姿も見られました。とても有意義な交流会となりました。準備担当の先生方,パラスポーツクラブの方々,大変お世話になりました。ありがとうございました。







 5時間目の総合的な学習の時間は,「文化祭に向けて」の活動でした。学級毎にスローガンを考えたり,どのような発表を行うのかなどを話し合っていました。1年生では,昨年度の文化祭の映像等を用いて,先輩方がどのようなことをテーマにして,どんな内容を発表したのかを振り返りつつ,自分たちがどんな取組をしていくのかを考えていました。文化祭は,11月2日開催予定です。









2023年7月11日火曜日

夏休みまであと10日となりました。

 夏の暑さが本格的に状況になりつつありますが,それに負けることなく,生徒たちは学習に集中して取り組んでいます。今日,校内をまわった時間は,1年数学,2年英語と国語,3年生は保健体育に取り組んでいました。どの授業においても,与えられた課題にしっかり取り組む姿がありました。










2023年7月10日月曜日

環境にも配慮しながら,楽しく給食をいただくために 

 4時間目終了後,給食の準備に入ります。本校では,給食時間は30分間。10分以内に食器や温食,ご飯などをコンテナ室に当番が取りに来ます。給食着やマスクを当番がきちんと着用できているか,当番はそろっているかなどを保体部が確認します。準備がだいぶ早くできるようになってきています。牛乳パックは,写真のように,給食後,各自で洗い,開きます。翌給食実施日に係が回収ボックスに持ってきます。ここでも保体部の生徒が,ビニル袋にまとめて,資源物として回収日に出しています。



 配膳は基本的にどの学級もセルフ方式です。1年生は人数が多いために,教室内で配膳することが難しく,廊下で配膳作業を行っています。栄養士の先生や調理員さん方が心を込めて作ってくださった給食はどのメニューも大変美味しいです。いつもありがとうございます。