2024年2月29日木曜日

公立入試事前指導 きれいに片付けてあると気持ちいい

  6校時,来週5,6日の公立入試に向け,事前指導が行われた。すでに私立高校など進学先のきまった生徒とは,別室に生徒が集まり,入試当日までの過ごし方や入試当日の動きなどについて確認していた。緊張しない人はおそらくいないだろう。緊張しすぎないためには,やはり準備が大切である。「人事を尽くして天命を待つ」。学んだことを生かし,当日,力を発揮してもらいたい。


 生徒会専門部会総務部において,更衣室の使い方が話題となり,生徒集会でも改善を求める連絡もあった。使い方の変化が出てきている。「使用後,カーテンが明けられていない」との意見があったが,翌日には,女子更衣室はしっかりと明けられたいた。今朝は,男子2年生のところがきちんと整頓されていた。すぐに改める,この姿勢がとても大切である。


2024年2月28日水曜日

燃える感動かごしま国体錦江町実行委員会総会終わる

 今日は,先週行われたタイトルの会について書いてみたい。先週のことをなぜ,今日?いう疑問を持たれるかもしなれないが,この大会の報告書が校内で回覧されており,そこに自転車ロードレース大会や真向法体操,炬火リレーの様子などが掲載されており,改めて大会や大会に向けた取組を目にしたからに他ならない。大会はいずれも1日開催ではあったが,平成25年からの10年の歳月,多くの方々の取組や経費等がかかっているということを改めて知ることができた。報告書に掲載されている写真もすばらしい記録・記憶であると感じる。大会前に,交流センターで51年前の太陽国体の炬火リレー写真を感慨深げに見ていらっしゃる方がいた。50年後,自分の走っている姿を懐かしそう眺める生徒がきっといることだろうと思う。2073年,どんな社会になっているのかは,想像もつかないことですが……。









2024年2月27日火曜日

2月生徒集会 ~いじめ問題について考える~

 生徒集会が朝,行われました。生徒会専門部会の報告や連絡に続き,令和5年の年末に行われた,鹿児島県いじめ問題子どもサミットにオンライン参加した生徒5名からその報告があり,続けて本校におけるいじめ問題等について,異年齢グループに分かれて話し合いが行われました。学校内で嫌なことを言ったり,教室で大声を出したり,言い方がきつかったりするなどして,相手やまわりを不快にさせる言動があるとの指摘がありました。もっと,まわりへの配慮や相手のことを考えることが大切にすべきという意見などが出されていました。少々,時間不足ではありましたが,いじめ問題に対する認識が高まったのではないかと思います。

 それから,生徒集会についても3年生はこれが中学生活最後の会となりました。







2024年2月26日月曜日

2月生徒会専門部会。3年生の出席は今回が最後となりました。

  2月の生徒会専門部会があり,3年生は今回が最後の出席となりました。各専門部毎に2月の反省と3月の目標や具体的な取組について,話し合いがなされました。どの部会においても真剣な討議がなされ,また,顧問の先生方の助言や会の振り返りをしっかり聴く姿がありました。なお,代議員会においては,更衣室の使用状況が話題となり,現在の使用の様子などについて,課題が各学年毎に挙げられていました。よりみんなが気持ちよく使用できる空間になるといいですね。



2024年2月22日木曜日

学年末PTAでした。 春花壇が早くも見頃です。

 午後より本年度最後の学級PTAがありました。各学級,年間の振り返りや近況,学期末や春休みの過ごし方等が話題になっていました。また,学校のきまりについてもご意見等があればということで,話題にさせていただきました。3年生では,公立高校受検や卒業式に向けて,1年生では次年度の修学旅行についても学校から説明をさせていただきました。この1年間,学校運営等へのご理解とご協力ありがとうございました。


 随分と早い春の訪れを感じる陽気ですが,学校の花壇もその陽気に併せるがごとく,花が見頃を迎えています。卒業式や新年度の入学式までこの花がもつのか心配になるくらいです。                                      


2024年2月21日水曜日

県下一周駅伝2024最終日 2区の選手を応援しました。

 すっきりしない天気ではありましたが,第71回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競争大会2024最終日の2区の選手たちを沿道にて,大根占小学校の児童たちと一緒に,全校応援しました。8:50頃には選手たちが次々と役場前を通過していきました。生徒もそして大根占小の子たちも大きな声で声援を送っていました。キバレ!肝属チーム!











2024年2月20日火曜日

性に関する講話(1,2年生)

 今日の3,4時間目,助産師の中隈さんを講師にお招きして,「性に関する講話」をしていただきました。二次性徴を迎え,もしくは迎えつつある中学生。この時期の自身の心身の変化や性に関する事柄を正しく理解しておくことは,非常に大切なことです。配慮に欠ける言動や態度では,相手を不快にさせたり傷つけてしまったりすることが起こります。また,今日においては,ネット等を通じて得た情報や知識が本当に正しいものなのか,主体的に読み取る必要もあります。今日の学びを通じて,得たことをしっかりと実践してください。





2024年2月19日月曜日

卒業式まであと22日

 今日は二十四節気の雨水。気温は20℃(13:00現在)。暖かい小雨が降っています。先週行われた学年末テストの答案用紙が返却される授業が多くありました。各教科,それぞれの生徒により学習定着度には,差が生じているようです。このあと,どのようにこの結果を捉え,具体的にどんな取り組みをしていくのかが,問われています。

 3年生の教室には,卒業式までと公立入試までの残り日数が掲示されていました。中学生活も残りが本当に少なくなってきました。また,入試までもあとわずか。ただ,これからの数日間の学習の成果はこれまでの何日分にも相当することでしょう。時間をこれまで以上に大切にし,家族の協力をもらいながら,「もう一息」という気持ちをもって,受験に向かってください。Fight!


2024年2月16日金曜日

学年末テスト終了!

  14日から始まった学年末テストが今日で終わりました。3年生にとっては,中学校で受けるテストとしても最後となりました。最後の教科は,「保健体育」。当然ではありますが,真剣に受験に向き合う姿がありました。他の学年生徒も,学習の成果を発揮すべく,一生懸命に取り組んでいました。










2024年2月10日土曜日

新田敏郎町長さんに,講話をしていただきました。

 3校時,講師に錦江町長新田敏郎様をお迎えして,1,2年生を対象とした職業講話を行いました。生徒さんのためならと,2つ返事で引き受けてくだり,大変ありがたく思うことでした。錦江町の実情,取り組みなどを資料を交えながらわかりやすくお話し頂き,子どもたちの新たな学びと錦江町への思いを巡らす機会になったのではないかと考えます。この学びが今後の進路学習やイノチャレにつながっていくのではないでしょうか。新田町長さん,ありがとうございました。










2024年2月9日金曜日

朝日をおもっきり浴びながら登校・通勤です。

 この時期と秋口に,太陽の光が学校前の通りに沿って,登校時間帯に差してきます。なかなかない光景です。初めて写真に収めてみました。どうでしょうか。学校に向かって走る先生方や通学バスのドライバーのみなさんはかなりまぶしかろうなと思います(まだ,聞いてみてはいませんが)。朝,日の光をいっぱい浴びると頭もすっきり活動し始めるそうです。錦江中の生徒が,いつもシャキッとしているのは,このせいかもしれませんね。





 

2024年2月7日水曜日

昼休みも楽しく,充実した時間を過ごしています。

 昼休み,校内を久しぶりにまわってみました。サッカーに興じている子たち,図書室で過ごしている子たち,3年生の中には,教室で静かに学習している子たち,教室でおしゃべりや宿題に取り組んでいる子たちもいました。




2024年2月6日火曜日

緋寒桜満開です。 大根占小から6年生が来校~交流学習~

 校内に緋寒桜が植えてありますが,見頃を迎えています。着実な春の訪れを感じます。生徒達は今日も授業に集中して取り組んでいます。





 午後からは,大根占小学校から特別支援学級の児童の皆さんが来校。国語の授業などを通して,交流を深めました。                             

コアスクール・プロジェクト2回目実施

  午後から「コアスクール・プロジェクト」の2回目の研修を行い,校区内4小学校,町教育委員会や教育事務所の指導主事の先生方も来校されました。2年生理科の研究授業のあと,授業研究を行い,活発な意見交換や話し合いが行われ,充実した時間を過ごすことができました。指導助言においては,先生方の授業づくりや授業に臨む姿勢や生徒の授業態度や協働力の高さなどに高評価を頂きました。課題についても助言や指導がありましたので,今後の授業改善や共通実践事項等に生かしていきたいと思います。授業者,研修係,先生方,生徒の皆さん,お疲れ様でした。