9月26日(木)は,地域学習で,2年生が海岸清掃(午後),3年生はイノチャレ最終日(終日)を行いました。2年生は学校から大根占漁港まで徒歩で移動し,海岸のゴミ拾いを班ごとに場所を分けて行いました。10月間近とはいえ,気温は30℃を越え,額に汗しながらの活動となりました。様々なごみや漂着物を目にしながら,豊かな海を保全するためにどういう行動が必要かを考える時間となりました。一方,3年生はイノチャレも最終日を迎え,これまでの学習の成果を「錦江町を未来をつくるアイデア」としてまとめ,グループ毎に発表しました。着眼点のすばらしさや多様なアイデアが出されました。問題意識や内容の深さ,発表の仕方などに対して,講師の方から貴重な助言もいただけました。今後の活動や人生設計,生き方に生かされていくことでしょう。
2024年9月27日金曜日
地域学習に取り組んでいます。その2
2024年9月25日水曜日
地域学習に取り組んでいます。
学年事にテーマを設け,総合的な学習の時間を活用し,「地域とつながる学習」に取り組んでいます。学年のテーマは,1年「福祉」,2年「環境」,3年「イノベーションチャレンジ」です。1年生は13日は福祉に関する講話,19日に社会福祉協議会の方々を講師に迎えて,車椅子などの高齢者疑似体験を行い,3年生は13,19日にオリエンテーション及びインタビューワークショップを行い,今日はそのインタビューを基にしたイノベーション・ワークショップに取り組みました。講師や町役場職員の方々からアドバイスをもらいながら,錦江町の産業を活性化したり,町の魅力を向上させたりするアイデアのプレゼンテーションを作成しました。2年生は明日,海岸清掃を行う予定です。
2024年9月18日水曜日
第17回体育大会,大いに盛り上がる
15日。昨年度より開始時間を1時間早め,競技の精選や変更を行い,実施となりました。天候判断を5時に行いましたが,当然,まだ真っ暗。グランドコンディションは万全ではなかったものの,星がきれいに見えていたので,実施することとしました。開始時間にもまだ一部,水たまりが残っている状態でしたが,トラック競技はリレーのみということもあり,大きな問題とはなりませんでした。開会式では,まだ緊張なのか,体が起きていないのか,やや大人しい感じを受けましたが,エール交換の際には,応援団を中心に会場に大きな声が響き渡りました。8時には競技がスタート。俵担ぎや100m走で新記録が生まれるなど白熱した闘いが繰り広げられました。中でも3年学年種目「君の縄」(綱引き)では,3年生紅白,3年生保護者紅白対決,3年生と保護者合同紅白対決のいずれも好勝負。競技後の表情には,疲労も見られつつも,爽やかな笑顔が見られ,会話も弾んでいました。保体部長や役員の仕事ぶりも最後まで一生懸命さが伝わってくるすばらしいものでした。全校生徒と先生方,保護者が一つにまとまって創り上げられた体育大会でした。ご来賓,ご来場の皆様ありがとうございました。みなさん,お疲れ様でした。
イノチャレ始まる
3年生のイノチャレ(イノベーション・チャレンジの略)の第1回目が行われました。このイノチャレは,本校と錦江町政策企画課が共同で行う学習で,この運営や企画は,一般社団法人i.clubさんが行ってくださっています。この日は,オリエンテーションと言うことで,この学習の内容やスケジュールを,i.clubや政策企画課の方々におこなっていただきました。3年生にとっては初めてで,しかも聞き慣れない学習で,戸惑いながらも説明を真剣に聞く姿が見られました。このあと,インタビューワークショップ,イノベーションワークショップが3日間かけて行われます。
2024年9月13日金曜日
予定どおり体育大会予行実施
昨日,3校時~6校時にかけて体育大会予行を実施しました。午後は気温が30℃を越えるなかでしたが,それに負けることなく,元気に活動する姿がありました。ダンスや演舞はまだ7割程度の仕上がり具合,あと2日間でどこまで高められるか,キレやシンクロ性向上が期待されます。係間の連携も徐々によくなってきた感じです。この連携が体育大会の円滑な運営の鍵になります。本番に向け,ますます磨きをかけてください。
2024年9月9日月曜日
体調管理をしっかりと
2学期2週目に入りました。まだまだ,真夏日が続いています。先週の体育大会全体練習では,数名の生徒が具合が悪くなるという状況でした。夏休みが明けて,久しぶりに運動をしたという人もいたかもしれませんが,朝食を抜いていたり,睡眠が不足していたりして体調を崩していた人もいました。保健室の前には,毎日,養護の先生からのメッセージが書いてあり,また熱中症予防や熱中症を疑う場合の対応について掲示してあるので,よくみておきましょう。