2024年7月19日金曜日

一学期終わる

  今日で一学期が終わり,明日からは44日間の夏休みに入ります。終業式に先立ち,受賞伝達式,生徒会からの報告がありました。一学期は昨年度以上の入賞者,各種検定への申込・合格がありました。すばらしいことです。生徒会も総会等で出された意見をすべくいくつかの新しい試みもあり,その取組の成果と課題が示されました。終業式では生徒代表のあいさつがあり,「初めての中学生としての夏休みの過ごし方」「部活動における立場と役割の変化」「一学期の総務としての仕事の責任と大変さ」「受験生としての夏休みの過ごし方」「これまでの経験をこれからに活かす」などの話がありました。県総体の簡単な推戴式もありました。学校,肝属地区代表として恥ずかしくない態度とプレーでできるだけ上を目指して頑張ってきてください。「自分の身は自分で守る」を合言葉に,充実した日々を過ごし,2学期,始業式には元気に逢いましょう。






2024年7月18日木曜日

スタントマンによる自転車教室実施

 午後から「スタントマンによる自転車教室」が本校校庭にて実施されました。この自転車教室の大隅地区の学校での実施は久しぶりとのことでした。スタント会社は東京の町田市の会社で,全国各地でこの教室のスタントを担当されているとのことでした。

 実際の事故(中には死亡事故例もありました)を再現したスタントなので,思わず声が出そうなものばかりでした。「交通ルールを守ることが,自分を守ること」なるというお話が印象に残っています。また,小さな違反の積み重ねにより,大きな事故になることや状況を察知し,正しく判断し,対応できるように準備しておくことが大切であることも学ぶことができました。実演に参加した2名の生徒もしっかりと対応することができていました。

 被害者はもちろん,加害者にもならないために,しっかりルールを守り,自転車を正しく利用することが必要だと改めて考えさせられる機会となりました。

 この教室が終わったあと,スタント会社の方々がグランウンドを整地し,次の学校に出発されました。また,生徒会役員の皆さんもこの教室を終えたばかりにもかかわらず,昨日準備したテントの片付けを行ってくれました。ありがとう。そして,今日の教室に関わってくださった方々にも感謝申し上げます。




















2024年7月17日水曜日

明日の「スタントマンによる自転車教室」に備えて

 スタントマンによる自転車教室が明日,初めて,錦江中学校で行われます。天気の心配はなさそうですが,午後から開催予定で,強い日差しが気になるところです。そこで,生徒会役員の皆さんが今日の昼休み,テントを設営を行ってくれました。これで,明日は日差しがあっても,樹木とテントで生徒分の日陰を確保できそうです。生徒会役員さん方に感謝します。







2024年7月13日土曜日

先輩講話実施

 3校時,南大隅高校,鹿屋高校,鹿屋中央高校の3年に在籍している3名の錦江中卒の先輩に来校してもらい,高校の様子や中学校時代の受験生としての取組,高校卒業後の進路などについて講話をしていただきました。在校生もメモを取るなどして,真剣に聴いていました。特に後半の質問コーナーでは,先輩に対し多くの質問がなされました。3年生からは「勉強中,集中力が切れたらどうしますか?」「やる気が出ません。どうしたらいいですか?」など受験勉強に関係する質問が出されました。他の学年からは,「宿題の量は?」「学校にどうなじんだか?」「文化祭や体育祭の様子は?」など学校生活に関わる質問が出されていました。高校進学や中学校生活で大切なことなどを改めて考える機会となりました。3名の先輩方,時間をつくり講話をしていただき,本当にありがとうございました。














2024年7月12日金曜日

不審者対応訓練 ~自らの命を守るために,生徒の命を守るために~

 6校時不審者対応訓練を実施した。1年生教室前を不審者が徘徊し,それを先生方が制止し,誘導,拘束する間に,全生徒が避難するという内容でした。通報,制圧,避難は概ね計画通りに行うことができました。警察の方の演技は迫真で,その不審者役を封じ込めることは,かなり難儀されたようで,中には切り傷を負った先生もいるほどでした。命を守るために,日頃からの備えは絶対に必要です。このような訓練を重ねることで,命を守る行動,危機回避能力が高まっていきます。錦江署の方々,本日はありがとうございました。








2024年7月11日木曜日

挑む! 「かごしま検定」

 7月14日は「県民の日」。そこで本校では3年前から,「かごしまジュニア検定」に取り組んでいます。それを今日の6時間目に行いました。昨年までは,プリントに書いて解答しましたが,本年度は,タブレット上で解答する方法に変更になりました。鹿児島に関する三択問題が20問。15問以上が合格となる検定です。1年生も各問に真剣に向き合っていました。昨年度の合格率は,25.9%。今年度の目標は50%。どうだったかな?




2024年7月5日金曜日

学級弁論 第1回学校保健委員会 

 午前中1,2年生は2~4校時,3年生は3,4校時に学級弁論大会を行いました。国語の時間を中心に書き上げた原稿。これを級友や保護者の前で自分の思いや考えを決められた時間内で発表するという機会は,この学級弁論が唯一といっていいでしょう。そのため,かなり緊張した生徒もいたのではないでしょうか。全学級の弁論を一部分ずつでしたが聴くことができました。どの学年も自分のこと,身近なこと,世の中や社会のことなどについて論じていました。1年生では,身近なことが多いのかなと思っていましたが,環境問題やSDGs,ネット社会など社会的な問題に関する発表が多くありました。2年生は自分自身を見つめたものが多く印象深かったです。3年生は身近な話題が多かったです。発表の仕方はさすが3年生。ハキハキと堂々とした発表を聴くことができました。進行役の生徒たちも役割をしっかり果たしていました。



 午後からは,学校保健委員会があり,今回はKAGO食スポーツの長島未央子さんにお越し頂き,「成長を支える栄養・運動・休養の重要性」と題して講話をしていただきました。食事に関する知識を得ておくことの有効性や今の中高生の食事の量の少なさや鉄分不足の問題,食事の日常生活への影響などをわかりやすく,お話し頂きました。ヘモグロビン量を量る計測器ももってきてくださっていましたので,講話後に,早速,測定される方もいらっしゃいました。「大変ためになった。多くの方に,子供たちにも話してもらいたい」という声もありました。長島先生,ご多用の中,錦中においで頂き,誠にありがとうございました。                         





                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

2024年7月4日木曜日

性に関する指導

 2,3年生を対象とした性に関するお話を3,4時間目に中隈先生(助産院 いとは)にお越し頂き,していただきました。思春期を迎えた中学生。自分の体のみならず,考え方や心の有り様もいろいろと変化する時期。体のこと,心のこと,周囲との接し方や関わり方などについて,わかりやすく,丁寧に教えて頂きました。後半は,周りとの付き合い方について,グループ及び全体で意見交換を行い,考えを深め合いました。今日の学びを今後の生活に活かすことが大切です。生徒会役員のみなさん準備,片付けご苦労様でした。中隈先生,本日はありがとうございました。










1人1プランター作業行う

 6校時,全校一斉に1人1プランター作業と学級園への花苗の植え付けを行いました。気温は30℃を越え,強い日差しの中での作業ではありましたが,生徒たちはテキパキと動き,時間内に作業を終えることができました。このあとが大切。日々,それぞれ灌水や除草を行い,きれいな花が長く咲き続けるよう愛情を注いでいきましょう。