2022年7月28日木曜日

躍動!県総体錦江中! ~剣道競技,卓球競技~

 7月27日(水)剣道競技2日。会場は吹上浜公園体育館。女子個人戦。出場選手は,48名。本校から1名が出場しました。2回戦からの登場でした。試合時間は3分間。一進一退の攻防,双方とも有効打を奪えず,2分間の延長に入りました。残り時間がわずかで一瞬の隙をつかれ,1本を取られてしまい,悔しい初戦敗退となってしましました。力はおそらくは上だったのではないかと思いますが,勝負の厳しさを改めて感じることでした。その後,個人戦決勝戦まで見学させていただきましたが,うっかりすると1本も見逃してしまします。見る側にも集中力が必要です。相手の虚を突くわけですから,集中力はもちろん,すばやく動くための身体の適度の脱力や相手の動きにすばやく対応する俊敏さなど勝つために様々な要素が必要だと感じました。





 一方,卓球競技2日目。いちき串木野市総合体育館で個人戦が行われました。出場選手は,140名。本校から1名が参加しました。残念ながら,選手,監督,コーチ,保護者のみのが会場に入場可ということで,直接応援することはできませんでした。結果は初戦1-3で,惜しくも敗れたとあとで教えていただきました。ただまだ2年生。来年こそは県入賞を果たして欲しいです。







 


躍動!県総体錦江中! ~ソフトテニス競技から 水泳競技とバドミントン競技にも本校生徒が参加~

 7月24日(月)ソフトテニス競技1日目(男女個人戦)会場は鹿児島市の東開庭球場。各地区予選を勝ち抜いた74ペアが頂点を目指して試合をしました。本校からは1ペアが出場。初戦となる2回戦,鹿児島地区代表の西陵中学校ペアに勝利,3回戦はファイナルになる大接戦。おしくも揖宿地区代表の山川中ペアに敗れてしましたが,2人の持ち味である粘りとコンビネーションが随所に見られました。



 翌26日は団体戦。各地区の代表36チームが出場。チームの中には,新型コロナ感染拡大で出場選手の変更を余儀なくされたり,連日の猛暑で体調管理も厳しい状況があったりしました。錦江中は選手以外の部員や保護者の方々の応援,応援グッズ(うちわ)の手作りなど,選手・ベンチ・応援席が一体となり,地区代表という誇りを背負い,懸命に試合をしました。一進一退の攻防が続きましたが,姶良地区代表の加治木中学校に惜しくも破れてしまいました。破れはしましたが,チームとしてよくまとまり,応援する側もされる側も気持ちを一つにし,試合に臨む姿に,錦江中のよさが現れていたと思います。新チームも2年連続の出場を目指しがんばって欲しいです。













 このほかに,25日は水泳競技(会場:鴨池公園水泳プール)に1名とバドミントン競技の男子の部(会場:牧園アリーナ)に1名,26日にはバドミントン競技の女子の部(桜島の一部に避難指示や幹線の通行止めが行われたため,25日に桜島体育館で大会予定でしたが,急遽日程及び会場が変更になりました。かごしまアリーナで実施)
に2名が参加しました。



躍動!県総体錦江中! ~陸上競技から~

 7月22日(土)の陸上競技を皮切りに,令和4年度鹿児島県総合体育大会が開かれている(すべての競技終了は29日)この大会の6競技に17名が参加した。日程の関係ですべての競技の応援に行くことはかないませんでしたが,4競技の選手の頑張りに直接声援を送ることができました。

 22日(土)陸上競技初日。共通女子200m,共通男子200m,共通800mの3種目に地区大会を勝ち抜いた3名の選手が出場しました。場所は,県で唯一の陸連第一種公認陸上競技場である「白波スタジアム(県立鴨池陸上競技場)」。大型スクリーンには競技の様子や種目,出場選手,その記録などが瞬時に電光掲示され,メインスタンドには多くの選手や関係者が入っています。もちろん緊張もするでしょうが,こんな立派な施設で競技できることに気分が高揚するだろうなと感じました。また,平常心を保ちつつ競技することはなかなか難しいことだろうなとも感じました。2つの種目では,決勝進出はなりませんでしたが,共通800mで予選8位となり,決勝進出を果たしました。決勝はわずか2時間後。気温は,11時時点で34℃。コンディションを維持することも難しい状況でしたが,ねばり強い走りで8位入賞を果たしました。表彰式での錦江中学校というアナウンス,他の入賞者と共にポーズを取る姿を誇らしく思いました。











 翌23日(日)陸上競技2日目。共通男子400m1種目に1名出場。どの出場者も走力がすばらしくわすが0.14秒差で決勝進出はなりませんでしたが,一時はトップにたつなど堂々とした走りでした。来年度は,今年以上に多くの生徒が地区総体にチャレンジし,このりっぱなスタジアムで競技することを目指して欲しいなと思いました。



 






2022年7月20日水曜日

一学期終業式の日を迎えました。

 一学期の終業式を無事に迎えることができました。新型コロナウイルス感染の収束は未だ不透明な状況ではありますが,感染対策を継続しながらも,一学期の教育活動やPTA活動等を中止・延期等を行うことなく,計画通り実施することができました。ありがたいことです。今日の学級活動では,担任の先生より通知表が渡されました。そこには,様々な表情がありました。課題があれば,その克服に向け,すぐに取り組んで欲しいところです。夏休みは生徒たちの活動の場が,家庭や地域中心となります。皆さん,見守りをお願いします。










2022年7月19日火曜日

いじめ・いやがらせの撲滅に向けて ~生徒集会 生徒会本部の取組~

 今日の生徒集会では,生徒会本部役員が「いじめ・いやがらせの撲滅に向けて ~だれひとり取り残さない~」というテーマで,提言を発表しました。自分たちで自分たちの身近な問題について考えることはとても有益であり,価値あることです。さらに今回の内容は,いじめ問題という非常に重要なことについての発表でした。生徒一人一人が錦江中学校の一員として,この問題に向き合い,自分のこと,級友のことについて,いじめやいじめにつながるような言動はないのかを改めて考えなくてはいけません。「No one will left behind! 誰一人取り残さない」ために。


2022年7月18日月曜日

PTAリサイクル活動が行われました。

  17日(日)にPTAリサイクル活動が行なわれました。一部,昨年度の回収しきれなかった分が含まれていますが,8時30分過ぎには,一升瓶などが各家庭や地域から写真のように相当数集められました。

 保護者,生徒,先生方が数多く参加。生徒たちが非常に積極的に活動に参加する姿が印象的であり,錦江中学校の素晴らしい一面を新たに見ることができました。また,地域からこんなにもたくさんの瓶を出していただけるということ,錦江中学校を地域の方々が大切に思ってくださってるんだなと改めて思うことでした。9時半過ぎには,瓶の収集及びトラックへの積み込みが完了。最後に事業部長さんがあいさつをされ,リサイクル活動は終了しました。部長さんをはじめ,事業部の皆さん,先生方,これまでの準備や段取り,当日の活動,片付けまでお疲れ様でした。地域の方々,保護者,生徒,先生方,ご協力ありがとうございました。皆さんの輝いた汗のおかげで,錦江中がさらに輝けること,心から感謝申し上げます。皆様,お疲れさまでした。





 





2022年7月15日金曜日

誇・光・力 我らは錦江中学校!

 今日の出来事ではありませんが,本年度になり,のぼり旗を作成しました。学校行事や部活動の大会などでの活用やみんなで力を合わせて学校生活を送るという旗印があったらと考えたからです。どんなデザインにするか悩みましたが,作成時期に聴いていた錦江中学校校歌が頭に浮かび,その歌詞からタイトルにある「誇」「光」「力」の三文字を使い,色は校章旗色,デザインは作成会社さんの案の中から選択しこれを採用しました。誇れる学校,誇りのもてる学校,生徒が輝き,光あふれる学校,力ある学校,力をつける学校を目指します。校歌に込められた先人の思いにも応えたいと思っています。