2022年4月28日木曜日

学級通信,学校便りに思いを込めて

 本校の担任の先生方は,学級通信を作成し,週末等に配布してくださっています。学校便りは月に一回,発行させていただいています。私も学級担任のときには,発行していましたが,これがなかなか大変な作業で,場合によっては何時間もかかることもありました。データは毎回残していたので,次の年度になって,再利用しようかなと思ったこともありますが,やはり”今”には合わない。その時の”旬”の思いが詰まっているんだなと感じることでした。そんな先生方の思いが「ぎゅっと」詰まった通信・便り。保護者の皆様,手元に届いていますか?子どもさんが忘れているときは,「お便りは?」と一声かけてくださいね。


                         

 

2022年4月27日水曜日

令和型日本の教育を踏まえた授業の在り方「錦江スタイル」を模索しつつ

 

「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実


 本校の実態を踏まえた上で,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を図る「錦江スタイル」はどうあればよいかということを意識した(探りながら)の授業が日々行われています。落ち着いた雰囲気の中で,タブレットやデジタル教科書などを用いた活動が進められています。あわせて,「書くこと」「表現する場」を大切にしたいと考えています。




2022年4月26日火曜日

本年度初の学年集会(3年生) ~信頼される3年生とは~

 本年度初めての学年集会がありました。今回は,3年生のみが実施となりました。まず,各専門部の係からの連絡事項があり,次に学年主任の先生の講話がありました。「自分の主張を相手に,不快な思いをさせず,傷つけないように伝えるにはどうしたらよいか」をテーマに,身近な事例,特に最上級生であるということを念頭においた話でした。大人であっても,なかなか難しいテーマだと思いましたが,生徒は真剣なまなざしで,思いをめぐらせながら聴いているように感じました。                                                               

 立場や年齢等に違いがあっても,相手を尊重する,敬意を払うということもとても大切なことですね。





2022年4月25日月曜日

チャレンジ中 雨にも負けず,草にも負けず

 週末から,雨模様の日が多く,今週は特に,今日のみが曇りときどき晴れ,残りは雨という予報です。植物にとっては恵みの雨なのでしょうが,困ることがいくつかあります。下の写真は体育館出入口側からみた校庭の様子。青々しているのは,残念ながら芝生ではなく,雑草です。日に10分間,除草して見栄えよくなるまでに何日を要すかに個人的にチャレンジ中。草との追いかけっこ状態ではありますが……。そして,実はもう一つチャレンジしていることがあるのですが,そちらの内容については,今は伏せておきます。きっとこのチャレンジも達成できると期待しています。





2022年4月22日金曜日

快晴!気持ちよく晴れました。

 久しぶりにすっきりと晴れた一日になりそうです。今日は,校庭から樹木,校舎,体育館をパノラマ撮影してみました。上には,雲一つない青空が広がっています。左端に写っている木は,楠で,錦江町の町木でもあります。校舎の前の木は桜です。学級園に目を移すと,いくつかの花がピークを過ぎ,春から初夏への季節の移ろいを感じる今日この頃です。明日からはしばらくは雨模様とのこと。学校近くの農家の方は,「恵みの雨だ」と喜んでいらっしゃいました。そういえば,20日は穀雨(二十四節気の一つで,穀物を潤す春雨の時季ということ)でしたね。

                         【4月22日午前中撮影】

2022年4月21日木曜日

英語能力を高めるために

 錦江中学校では,これから必要とされる人財(あえて人財としています)づくりを考え,取り組んでいます。英語の授業はもちろんのこと,校内放送でも英語が用いられています。特に会話力が身についてきているということです。



 また,タブレットも使いこなせる状態にあり,1年生もすでに,クラウド型授業支援アプリなどを使い,生徒相互の意見交換や先生への課題提出などを行うなどして,授業が進められています。

2022年4月20日水曜日

第1回小中連絡会,さくらんぼみぃ-つけた!

 本日,午前中,錦江中校区4小学校から,それぞれ1名ずつ4名の先生方が来校され,1年生の授業見学や情報交換などをされました。

 また,校庭の桜の木が実(さくらんぼ)をつけているのを発見しました。




2022年4月19日火曜日

全国学力学習状況調査実施

 今日は,午前中,全国学力状況調査(対象:3年生)が実施されました。本年度は,毎年行われる「国語」「数学」に加え,4年ぶりに「理科」も行われました。どの生徒も各問に真剣に向きっていました。

 この日,午後からは1,2年生の「歯科検診」(3年生は,先週終わっています)でした。虫歯のある生徒はわずか。本校は,虫歯の治療率も高く,今年も目標100%です。

【4月19日撮影】

2022年4月18日月曜日

「『学びは,喜び』錦江中」 

 

 令和4年度の錦江中スローガンは,引き続き「『学びは喜び』錦江中」です。授業においても,学習内容の理解を高まるために,「教え合う場」を設定するなど主体的・対話的・深い学びを意識した学習,デジタル教科書などのICT活用,「振り返り」などに取り組んでいます。

【4月18日撮影】

【4月14日撮影】



ヤマフジを見つけました。

 早朝,神川大滝に行ってみました。以前見たときより,数日前の雨のせいでしょうか。水量が多かったです。また,すぐ横にある小滝に目をやるとその上に,ヤマフジの花が咲いていました。ちなみに「ヤマフジ」は錦江町の町花です。







【小滝 4月16日撮影】

少しわかりにくいですが,小滝の上に咲いています。【ヤマフジ 4月16日撮影】

2022年4月15日金曜日

いじめ問題を考える週間

 
 今週は「いじめ問題を考える週間」でした。4校時は,全学年「いじめ問題」をテーマに道徳を行い,学年に応じた教材を用い,自分の考えをまとめたり,まわりを意見を交換したりして,考えを深める授業が行われました。【4月15日 4校時撮影】

     

2022年4月14日木曜日

ツバメが巣作りを始めました。 

昨日からツバメが校内を飛び回り,巣作りを始めました。今日は2日目です。学校周辺より泥や枯れ草を口に含み,この写真のように壁につけ,レンガを積み重ねるように造っていくのだそうです。作成期間は一週間程度とのこと。雛の誕生が待ち遠しいところですが,フン対策を考えないといけません。

 日本に夏場里帰りするツバメの多くは,台湾やマレー半島,フィリピンなどからやってくるそうです。数千キロの道のりを間違えることなく,毎年行き来する。すばらしい能力ですね。
【4月14日撮影】





 

2022年4月13日水曜日

標準学力検査2日目 ノー部活デー/定時退庁日

標準学力検査2日目でした。どの学年も真剣に検査に臨んでいました。結果が届いた際は,分析をよく読み,今後の学習に生かしていきます。【4月13日2校時撮影】 
毎週水曜日は,「ノー部活デー」,先生方は「定時退庁日」となっています。神川行きと池田行きのスクールバスが生徒の乗車を待っているところです。この直後,「先生,さようなら」と大きな声でのあいさつをいただきました。天気と共に気分も爽やかです。【4月13日】

2022年4月12日火曜日

一年間の見通しをもつ

 

今日の1時間目は,全学年,学級活動でした。

3年生のある学級では,「1年間の見通しをもつ」をテーマに,学級で取り組んでいきたいことやこれからの行事に,自分自身がどのように関わっていくかを考えたとのことでした。きっと,様々な行事で,学校を盛り上げてくれることでしょう。

【4月12日撮影】

今年度,初めての雨 校内のフラワーポット

 

今日は,今年度初めて雨が降り,生徒たちは小雨の中を登校してきました。全校生徒のうち,3割ほどがスクールバス通学,残りの生徒は徒歩通学です。【4月11日撮影】





                錦江中学校校舎1階,校長室にこのようなフラワーポットがあります。用務員さんが校内にある花などを用いて,生けてくださっています。心が落ち着きます。 【4月11日撮影】

生徒会入会式及び部活動紹介

 本日(4月8日),4校時に生徒会入会式,5校時に部活動紹介が行われました。

 生徒会入会式では,第15代生徒会長のあいさつに始まり,スライドショーによる錦江中学校の1年の説明,専門部の紹介を,生徒会役員が行いました。これにより,1年生の生徒会への入会が正式に認められることになりました。1年生,生徒会活動にしっかり取り組んでください。生徒会役員のみなさん,これまでの準備,ご苦労様でした。

 部活動紹介では,錦江中学校にある7つの部活動(男子バスケットボール,サッカー,女子卓球,女子バレーボール,女子ソフトテニス,剣道,野球の順)が各部活動毎に,それぞれ4分程度で,実技をまじえながら,説明を行いました。

学校生活オリエンテーション実施

 

学校生活オリエンテーションが全校生徒を対象に6校時に実施されました。2,3年生は,タブレットを用いて,説明資料を確認しました。1年生は,今回,プリントで内容を確認しつつ,説明を聴きました。【4月7日撮影】

新入生48名を迎え,新学期スタートです。

 



創立15年目を迎えた錦江中学校第15回入学式。48名の新入生を迎え,生徒125名,7職員19名,計144名のスタートです。
 「石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも」 万葉集にある志貴皇子(しきのみこ)の」和歌を式辞で紹介しました。まるで,錦江の春を呼んだ歌ではないかと感じたからです。
 1年生も元気に育ってほしいという願いも込めました。【4月6日撮影】

朝日を浴びて

 

校舎より校庭に出て,桜木の枝葉の間から届く朝日を浴びました。とても気持ちのいい朝です。桜の花は散り始め,若葉が出始めています。

  【4月5日 7:53撮影】

小学校あいさつまわり

 今日は,錦江中学校区4小学校を新任者のあいさつまわりで訪問しました。どの学校も,新学期準備中でしたが,温かく迎えていただきました。


大根占小学校です。







神川小学校です。







宿利原小学校です。







池田小学校です。






【4月4日撮影】

「トロピカルガーデンかみかわ」から夕日を望む

 

神川にある「トロピカルガーデンかみかわ」から眺めた薩摩半島に沈みゆく夕日です。中央に小さく見える山は,校歌にも出てくる,通称「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳です。【4月3日18:19撮影」】

神川の大滝に行きました。

 錦江町神川にある滝です。高さ25m,幅30mあります。悠久のときを感じます。【4月2日撮影】

神川大滝上空にかかる「虹のつり橋大滝橋」です。高さ68m,長さ130mもあります。【4月2日撮影】

令和4年度がスタートしました。

 

 令和4年度がスタートしました。新メンバー4名が着任し,スタッフ19名です。正門からのパノラマ撮影による1枚。春爛漫,花いっぱいの錦江中です。【4月1日朝】